猫を飼うときにほとんどの方が部屋の中での放し飼いを考えますが、初めて猫を飼う方やお留守番が多いという家庭にはキャットケージをオススメします。
ペットショップなどでは猫用ケージ(キャットケージ)に入っている猫ですが、この猫用ケージ(キャットケージ)、実はすごくメリットがあるということをご存知でしょうか。
今回は猫用ケージ(キャットケージ)を使うことのメリットについてご紹介しましょう。
環境への適合が上手に行えるメリット
猫は環境の変化にとても敏感な生き物です。住む場所が変わると食事を食べなくなったり、水を飲まなくなったり、トイレをしなくなったり、下痢をしたりすることもあります。
猫を家に迎えてすぐの場合は、その可愛さにずっと遊びたくなってしまう飼い主も多いはずです。しかし、子猫は全力で遊んでしまうため体力の限界を超えてしまうこともしばしばあり、体調をくずしてしまいがちです。
そういったことを避け徐々に環境に慣れさせてあげるためにもキャットケージは非常に役に立ちます。キャットケージを用意してあげることで子猫が自分の動ける行動範囲をケージの中と見分けるようになります。
また時間を決めて外に出して遊んであげることで、子猫が限界を超えて遊ぶことが減るようになります。
留守中の子猫を守ってあげられるメリット
仕事をしている飼い主などは何かと猫にお留守番をさせなければなりません。しかし、特に子猫や飼い始めの猫は飼い主がいなくなった瞬間に部屋の中で暴れてしまうということもよくあります。
そういったときにキャットケージを使えばケージ内でお留守番をするようになるので部屋の中が荒らされたり、留守中に猫が部屋の中で暴れてケガをしたりということを避けられます。
子猫のうちは自分の限界を知らないので、飼い主の想像を超えるような危険なことをしがちです。そういった事態を避けるためにもキャットケージは活躍してくれます。
キャットケージの使い方
キャットケージを持っているからといって、常に猫をキャットケージで飼うのではなく部屋の中で自由にしたり、お留守番の時だけキャットケージに入れたりと使い分けることが重要になります。
また、キャットケージは狭くてかわいそうと考える人もいるかもしれませんが、愛猫にあったキャットケージを選んであげることで猫にとっても快適な生活が送れるようになります。
猫専用のキャットケージの多くはしっかりと猫がケージ内で活動できるよう高さがあるものがほとんどです。階段のように幾重にも踏み台があったり、寝床や常と議題があったりするものもあります。
愛猫の運動量とお留守番の時間に合わせてキャットケージを選んであげることが大事になります。
コメントを残す