なんでも食べちゃうフェレット。誤飲誤食による腸閉塞の危険について

フェレットの困った習性のひとつが「何でも食べてしまうこと」。

ケージの中に入れておいたトイレ砂から、部屋に落ちている小さな落し物まで、飼い主さんが予想もできないモノまで口に入れてしまうことが多いため、フェレットは腸閉塞になりやすいと言われています。

今回は、フェレットの誤食と腸閉塞の可能性に関してご紹介しましょう。

理由はわからないけれど、何でも食べちゃう

普段はケージに入っていることが多いフェレットですが、たまには室内に離して自由にしてあげたり、一緒に遊んだりしたいですよね。そんな時に気を付けたいのが部屋の中に散らばっているモノ。フェレットは飼い主さんがびっくりするようなモノまで食べてしまうので、注意が必要です。

たとえば、プラスチックのお皿、石鹸、消しゴム、スポンジ、サンダルの底、発砲スチロール製の緩衝剤、プラスチックのスプーン、ぬいぐるみの目の部分など…ありとあらゆるモノが口に入れる対象になるようです。中でもゴム製やプラスチック製など、噛み心地の良いモノが好きなようですね。

室内だけでなく、ケージの中だって安心できません。たとえばフェレットのおもちゃ。通常は口に入る大きさではありませんが、パーツが取れてしまったりすると、それを飲み込んでしまうことがあります。

また、トイレ用に入れてある砂も口に入れてしまうことがあり、塗れると固まるタイプの砂は、食べた後にお腹の中で固まってしまう危険性があるので要注意です。

だから危ない。フェレットは腸閉塞になりやすい

異物を食べても便と一緒にそのまま出てくることも多いのですが、飲み込んだ量が多かったり、中で固まってしまったりすると腸閉塞になることも少なくありません。

現にフェレットに多い病気のひとつが腸閉塞なのです。腸閉塞になると開腹手術が必要になりますので、フェレットに負担が掛かりますし、手術代も馬鹿になりません。

また、飲み込んだモノが尖っていたりすると、腸を破る可能性があるため、すぐに手術するケースもあるようです。

異物だけじゃない。食品の中にも危ないモノが

犬でも猫でも食べてはいけない食品がありますが、フェレットにも危ない食品はあります。

チョコレート、コーヒー、ネギ類、牛乳、お酒、レモン等は、フェレットの健康を害する危険があり、一歩間違うと死に至る場合もあります。

犬や猫に比べるとフェレットは何でも口にする習性があるため、危ない食品を食べてしまって危篤に陥るケースも多いようです。

とにかく、危ないモノを置かないことが大切

フェレットは動きが早いため、「食べたい」モードに入られてしまったら、止める暇もなく飲み込まれてしまいます。

誤食や腸閉塞を防ぐためには、フェレットを室内に離す場合は、モノを徹底的に片付けることが大切です。

もちろん、ケージの中にも食べられてしまう異物を置かないように注意が必要です。

誤食による腸閉塞に関して言えば、フェレットの健康は飼い主さんの気配りや努力に掛かっていると言っても過言ではないのです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です