叱りたいけど叱れない?犬の憎めないイタズラ4選

犬を飼っていると、愛犬のイタズラはつきもの!度が過ぎたイタズラは困りものですが、可愛がっている愛犬がイタズラしたとなると、叱りたいのに叱れなくなってしまう時ってありませんか?今回はなんだか憎めない愛犬のイタズラを集めてみました。

愛犬の憎めないイタズラ4選

1.ドッグフードがすっからかん

飼い主のいない間に、ドッグフードの袋を開けてすっからかんにしてしまうワンちゃんがいるようです。多頭飼いしていると、タッグを組んで一緒に美味しい思いをしているなんてことも。食いしん坊なワンちゃんは、オヤツやドッグフードを片付けた場所をしっかりと見て覚えています。犬の届かない場所にフードを閉まうといった工夫が必要かもしれませんね。

2.油断しているとオヤツを横取り

食いしん坊なワンちゃんにありがちなもう一つのイタズラが、オヤツの横取り。
横取りする相手は様々で、同居している犬や猫のオヤツを盗み食いしたり、時には子供が食べようとしていたオヤツや、飼い主さんが手にしていたオヤツを横からパクッと食べてしまうことも。

3.部屋中ティッシュペーパーだらけ

家に帰ったら、部屋中引き裂かれたティッシュペーパーだらけだった!という経験をしたことのある飼い主さんは少なくありません。ティッシュはお留守番中のワンちゃんの暇を持て余すのに最適なオモチャになってしまうようです。またティッシュの噛み心地は、犬にとって獲物を捕らえたときの羽や被毛の噛み心地に似ているのだとか。ティッシュによって犬のハンターとしての本能が呼び覚まされ、「もう我慢できない!」とティッシュを噛み噛みしてしまうのでは?という説もあるようです。

4.気づいたら片方無い靴下

洗濯物をしていざ干そうとなると片方の靴下が無い、なんていうのは犬を飼っている家庭であれば、よくある話。とにかくワンちゃんは靴下が大好き!自分の寝床に持っていったり、秘密の隠し場所にコツコツと靴下を宝物のように集めていたり…。
しかもほとんどのワンちゃんはなぜか脱ぎたて直後の靴下がお気に入りですよね。「臭くないのかな?」なんて思う飼い主さんもいるようですが、実はワンちゃん達は、脱ぎたての靴下に染み付いている飼い主のニオイを楽しんでいるのだとか!靴下泥棒は、飼い主さんが大好きゆえのイタズラだったんですね。

愛犬のイタズラは寂しさからきていることも

好奇心を満たすためにイタズラをするワンちゃん達は多いですが、中には飼い主が留守中の寂しさを紛らしたり、飼い主の気を引くためにイタズラしてしまう子もいるようです。イタズラを見つけたときはただ叱るだけでなく、どうしてイタズラしたのか犬の気持ちを理解できるようにしたいですね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です