「あなたは半年前に食べたものでできている」・・・は食欲コンサルタントの村上彩さんが書いた本。
これは人間のための本ですが、食べ物が猫の体を作っている点は猫にとっても同じです。
人間は自分で自由に食べ物を選べる環境にあるため、自身が気をつければよいことですが、猫の場合、食べ物の決定権を握っているのは飼い主さんです。
だからこそ、猫に健康で長生きしてもらうために、猫の体に良いフード、猫本来の食生活をできるだけ再現するフードを飼い主さんが選ぶ必要があるのです。
今回は、プレミアムキャットフードの中から【ソリッドゴールド】をチョイス。
ブランドのコンセプトやフードの原材料などについて調べてみました。
【ソリッドゴールド】どんなキャットフードなの?
【ソリッドゴールド】はアメリカブランドのペットフードで、日本では(株)ケイエムテイが正規輸入代理店となっています。
この会社はほかにもアーテミス、プリスミックスなど比較的、質の高いフードを扱っています。
実は【ソリッドゴールド】の正規輸入代理店は、以前はソリッドゴールド・ジャパンと言う会社でした。
ところが、ソリッドゴールド・ジャパンが「さらに安全を追及したい」と言う理由で本国と販売契約を破棄。
そこまでは良かったのですが、その後、自社で製造したペットフードに「S.G.J」(ソリッドゴールド・ジャパンの略)の名前をつけて販売。
そのため、アメリカ、ソリッドゴールドと裁判で争うことになりました。
この裁判では最終的にソリッドゴールド・ジャパンが敗訴。
現在ではソリッドゴールドの名前で売られているのは(株)ケイエムテイが輸入するものだけです。
ただ、S.G.J.は今でもS.G.J.プロダクツ(株)という社名で別のペットフードを販売しています。
このため、S.G.J.の商品をアメリカ、ソリッドゴールド社のリニューアル商品だと思っている人もいるようですが、このふたつは現在、まったく別のブランド。
今回、ご紹介するのはアメリカ、ソリッドゴールド社のキャットフードの方です。
老舗ブランドとして30年、ペットフードを作り続けてきたプレミアムの先駆者と言われています。
【ソリッドゴールド】のキャットフードには、「カッツフラッケン(全年齢対応)」「インディゴムーン(全年齢対応)」「フィット アズア フィドル(成猫・肥満猫用)」の3種類があります。
今回は、この中で「インディゴムーン」と「フィットアズアフィドル」はよりレベルの高いグレインフリーフードです。今回は、この2種に絞ってご紹介します。
【ソリッドゴールド】にはどんな原材料が使われているの?
肉類
【ソリッドゴールド】のグレインフリーフードには「インディゴムーン」の「フィット アズア フィドル」の2種類があります。
使用されている肉類はそれぞれ異なります。
「インディゴムーン」にはチキンミールとオーシャンフィッシュミールが使われています。
「フィット アズア フィドル」は肥満猫も意識した商品ですので、低脂肪、低カロリーのアラスカ産のタラ、ターキーミール、タラミール、チキンミールが使われています。
いずれも肉類が内容成分のトップに記載されていますので、肉食である猫の本質を理解した商品だと言えるでしょう。
穀物
【ソリッドゴールド】の3種類のキャットフードの中で「インディゴムーン」と「フィット アズア フィドル」はグレインフリーフード。
猫が本来、肉食であることを意識して不必要な穀物を使用していません。
また、小麦粉由来のたんぱく質であるグルテンの使用もしていません。
添加物
【ソリッドゴールド】には不必要な添加物は使用されていません。
配合されている脂肪類の酸化防止剤、保存料には混合トコフェノールを使用しています。
野菜や果物
猫の体に必要なビタミンやミネラル、天然繊維を配合するために、さまざまな野菜や果物を使用しています。
野菜では乾燥チコリ、ニンジン、パンプキン、パセリ、レタス、セロリ、砂糖大根、クレソン、ほうれん草、ブロッコリーなどが使用されています。
果物では、りんご、クランベリー、ブルーベリーなどが配合されています。
【ソリッドゴールド】にはどんな栄養分がどのくらい含まれているの?
たんぱく質量はフードによって違いがある
「インディゴムーン」の「フィット アズア フィドル」の2つは、たんぱく質の量が異なります。
「インディゴムーン」の方は粗たんぱく質の割合がかなり多めの42%以上。
これに対して、「フィット アズア フィドル」は30%以上と標準割合です。
メーカーでは「インディゴムーン」を全年齢向け、「フィット アズア フィドル」は成猫、肥満猫用と位置づけています。
メーカーは言及していませんが、たんぱく質の多い「インディゴムーン」は若くて運動量が多い猫に、年を取った猫には「フィット アズア フィドル」という与え分けもできるのではないでしょうか。
脂肪分は8%以上と20%以上の2種類
「インディゴムーン」と「フィット アズア フィドル」とでは、粗脂肪の量がかなり違います。
「インディゴムーン」の場合は、粗脂肪率20%以上で、これはかなり高い数字と言えるでしょう。
脂肪は猫にとって大切なエネルギー源ですので、活動量の多い猫にはこのくらいの量でも問題ありません。
肥満猫を視野に入れた「フィット アズア フィドル」の方は、脂肪分8.0%以上。
こちらはあまり動かない猫、室内猫、肥満猫には適切な脂肪割合といえるでしょう。
【ソリッドゴールド】の生産国はどこ?
【ソリッドゴールド】はアメリカで製造されています。
アメリカではペットフードを飼料のひとつと考え、連邦法と州法の両方で規制しています。
連邦法では、ペットフードに有毒な物質が含まれていないか、内容物がしっかり表示されているかをチェック。
また、多くの州ではAAFCO(米国飼料検査官協会)が策定した法令のもと、ペットフードの安全性や品質を規制しています。
アメリカは日本よりはペットフードに対する規制が整備されていますが、EUやヨーロッパ各国ほど厳格ではありません。
アメリカ産のペットフードの品質を判断するにはメーカー個々の姿勢を重視する必要がありそうです。
【ソリッドゴールド】キャットフードの魅力とは?
グレイン&グルテンフリー
【ソリッドゴールド】のキャットフードの中でも「インディゴムーン」と「フィット アズア フィドル」はグレイン&グルテンフリーです。
キャットフードの品質を判断する際のチェックポイントのひとつが「穀物不使用であるかどうか」ですので、そういった意味では、この2つのフードは合格といえるでしょう。
用量のバリエーションが3種類ある
【ソリッドブルー】の「インディゴムーン」と「フィット アズア フィドル」には、1.3kg、2.7kg、5.4kgと3タイプのサイズが用意されています。
サイズ展開が多いと、猫の頭数や食欲に合わせて選べるので飼い主さんとしては便利です。
ペットショップやWEBで気軽に買える
【ソリッドゴールド】はペットショップやAmazonなどで比較的手軽に購入することができます。
プレミアムフードの中にはメーカー直販のみのブランドも少なくありませんが、飼い主さんにとって都合の良い方法を選択できる点は、便利なのではないでしょうか。
[amazonjs asin=”B01DT327Z0″ locale=”JP” title=”ソリッドゴールド インディゴムーン (猫用) 1.3kg”]
[amazonjs asin=”B01DT3286S” locale=”JP” title=”ソリッドゴールド フィット アズア フィドル 1.3kg”]
【ソリッドゴールド】を与える際の注意点は?
【ソリッドゴールド】は猫の体を考えたプレミアムフードではありますが、腎臓に疾患のある猫には要注意です。
猫は高齢になると腎不全など、腎臓に疾患を抱える傾向がありますが、腎臓に疾患がある場合、高たんぱく質フードを避けた方が良い場合もあるからです。
動物病院で治療を受けていて、食事指導をされている場合はまだ安心ですが、問題なのは腎臓疾患に罹っていることに気づいていないケースです。
猫は高齢になると腎臓の機能が衰えがちです。
それを知らずに高たんぱく質のフードを与え続けると、場合によっては機能が悪化することもあります。
【ソリッドゴールド】の中では特に「インディゴムーン」は、たんぱく質の割合が42%以上とかなり高めです。
高齢の猫の場合は定期的に健康診断を受け、獣医さんのアドバイスを受けることをおススメします。
【ソリッドゴールド】はどんな飼い主さんにおススメ?
【ソリッドゴールド】はプレミアムフードのメーカーとしては老舗ですので、ご存じの方も多いでしょう。
飽きっぽい猫の性格を考えると、ドライフードだけでなく、パウチや缶フードなどフードのバリエーションが多い点は◎です。
実はアメリカ本国では【ソリッドゴールド】のキャットフードは、ドライだけでも9種類もあります。
現在、ケイエムテイが正規輸入しているのは3種類だけ。
今後、日本で入手できる種類が増えれば、【ソリッドゴールド】ファンもさらに増えるのではないでしょうか。
コメントを残す