猫の病気

もしかしたら風邪かも? 猫の体温をチェックしよう!

猫も風邪を引くと、ウイルスの活動を弱めるため、体が熱を出します。では飼い主の方は、猫の平熱はどれくらいだと思っていますか?実は同じ哺乳類でも、人と猫の体温はかなり違うのです。 当然、体温の上昇、低下の範囲も異なってくるた…

猫が吐いちゃった…。猫の嘔吐の原因とは?

突然、愛猫が嘔吐してしまった。という場面は猫を飼っていると、直面することが多いようです。嘔吐の原因は生理的なものから、病気が起因となっているものまで様々あり、放置しておくと重大な症状になってしまう危険もあります。 対応が…

ホットカーペットにも注意が必要!?猫がやけどを負ったときの症状と応急処置、治療法について

台所のガスコンロや暖房器具、アイロンなど、家の中には猫のやけどの原因になるものがたくさんあります。寒くなる秋から冬にかけては、暖房器具を使用する機会も多くなり、特に注意が必要です。 もし猫がやけどを負ってしまったら、どう…

猫のリンパ腫、病気の原因、症状、治療方法は?

平均寿命が伸びたためか、猫は癌、糖尿病、脳血管障害など人間で言うところの成人病にかかるケースが増えてきました。特に癌に関しては人間同様、さまざまな部位での発症が確認され、罹患率も増えつつあります。癌の一種、リンパ腫はリン…

猫の血小板減少症~原因・症状と対策

血小板減少症は、血小板が激減して血が止まりにくくなる病気。血小板は骨髄で造られ、出血した箇所があると集合して止血を行う役割があります。血小板が少なくなると、ちょっとした衝撃でも内出血が起き、青タンのようなものがたくさん体…