人の食べているものにとても興味を持つ犬は多いです。 おねだりをされてついつい自分の食べてるものを与えてしまう飼い主さんも多いようですが、人は食べることができても、犬にとっては害になる食べ物もあります。 そんな食べ物の代表…
猫
猫がご飯・フードを食べない!食べてもらうための工夫は?【獣医師が解説】
ドライフードに切り替える方法は以前の記事「子猫のフードをドライフードにしたい!いつからどう変えていく?【獣医師が解説】」で紹介しましたが、うまく行っているでしょうか?中には「ドライフードに変えたとたん食べなくなってしまっ…
犬がピーナッツを食べたがる!あげても大丈夫?【獣医師が解説】
ピーナッツを始めとしてナッツ類は栄養的にも優れているため、最近は摂取が勧められていますね。 健康のために食べている方、お酒のおつまみにしている方、さまざまな目的で食べていると思います。それでは、わんちゃんがピーナッツを食…
猫の健康のために。アボガドを使った唯一のキャットフード【アボ・ダーム】
最近増えてきているのが猫のアレルギー。 特に皮膚に症状が出て、被毛が抜けたり皮膚が赤くなったりする猫が多いと聞きます。 そんなアレルギーの原因のひとつが小麦やとうもろこし、化学添加物を使用した安価なキャットフード。 もし…
与える前のルールもチェック!猫がリアルに喜ぶ人気のおやつ8選
飼い猫の幸せそうな姿を見るために、日々おやつを貢いでいる…という飼い主さんは多いのではないでしょうか。 そんな飼い主さんの中には、大好きな飼い猫は思いっきり喜んでほしいからこそ、「猫がリアルに喜ぶおやつが知りたい」と思っ…
オーガニックにこだわった猫のためのフード【キャスター&ポラックス オーガニクス】
健康志向が高まる中、食にこだわる人たちの中にはオーガニック食品を選ぶ人が増えてきました。 この傾向は日本よりも欧米の方が進んでいて、キャットフードも、オーガニックタイプは欧米のメーカーのものばかり。 しかも、まだ数が少な…
アレルギーに悩む猫のために開発されたキャットフード【アディクション】
一昔前まで猫は花粉症やアレルギー皮膚炎などに罹らないと言われていました。 獣医さんで診察を受けても「風邪でしょう」「ダニのせいでしょう」などと言われることが多かったものです。 ところがここ20年ぐらいでようやく猫にもアレ…
オーストラリア発!愛猫のオーガニックキャットフード【アーガイルディッシュ】
ごはんに鰹節を掛けただけの〝猫まんま“。これが大好きな猫もいるため、猫を雑食だと思っている人もいるようですが、猫は真正の肉食動物です。 猫は小動物を丸ごと食べることで必要なたんぱく質やミネラル、ビタミン、酵素などを摂取し…
【完全保存版ドライフードのマメ知識】愛猫の安全なフード選びや保存法・食欲アップ法とは?
飼い猫の健康を維持していきたいのであれば、まずは普段口にするドライフードの質や与え方に注目することも大切です。 そこで今回は、安全なフードの選び方や置き餌の危険性など、ドライフードにまつわる様々な豆知識をご紹介していきま…
運動は効果なしって本当!?デブな飼い猫をスリムにするダイエット法とは
食欲旺盛な飼い猫は見ていてかわいらしいものですが、肥満が気になってしまうこともありますよね。 猫を飼っていても「猫のデブ基準が分からない…」と悩んでしまう方もいるのではないでしょうか。 そこで今回は、猫の肥満について詳し…
愛猫の健康を思う心から生まれたキャットフード【ハロー キャット】
2009年6月、日本でもやっと、ペットフードの安全に関する法律ができ、ペットフードに製造業者や賞味期限、原材料、原産国などを表示することが義務付けられました。 逆に言うと、それまではペットフードがどのように作られ、何が入…
老舗ペットフードメーカーが作った猫のためのプレミアムフード【ソリッドゴールド】
「あなたは半年前に食べたものでできている」・・・は食欲コンサルタントの村上彩さんが書いた本。 これは人間のための本ですが、食べ物が猫の体を作っている点は猫にとっても同じです。 人間は自分で自由に食べ物を選べる環境にあるた…
ウェルネスコア。歴史あるブランドが作った猫のためのプレミアムフード
最近、増えてきているのが猫に手作りのフードをあげる飼い主さんです。 生肉ベースに野菜やサプリメントをプラスしてバランス良いフードを作ってあげるのは猫にとっても素晴らしいこと。 ただ、忙しい毎日を送る人たちにとって、手作り…
アーテミス オソピュアグレインフリー。猫のために原材料はヒューマンレベル。
猫は味よりも匂いに誘われてごはんを食べる動物です。 食欲がない時でもフードを少し温めて匂いを立ててあげると食欲を出してくれたりします。 安いキャットフードの中には人工的な香料で猫の食欲を誘うフードもあるようですが、猫の健…
おしっこの様子が変? 気を付けたい猫下部尿路疾患(FLUTD)
トイレに入るとじっとうずくまっている。トイレに行く回数が多くなった。おしっこの色がピンクや赤。食欲がなく、なんだか元気もない。この中に一つでも思い当たることがあったら、すぐに獣医さんに行きましょう。これらは「猫下部尿路疾…
猫の鳴き声が変!鳴き方で疑う病気のサイン
突然の愛猫の変な鳴き声に、ついつい笑ってしまった経験はありませんか?変な鳴き声は数日経っても直らなくて「おかしいな?まさかどこか悪いの?」と、後になってから愛猫の異変に気づくことも少なくありません。 猫の鳴き声には、いく…
「ボクに洋服はいらないよ~!」 猫に洋服を着せない方が良い3つの理由
インスタグラムなどSNSでは洋服を着た可愛い猫の写真をよく見かけます。普段はともかく、クリスマスや誕生日、ハロウィーンなどのイベントDAYには猫に洋服を着せて可愛い写真を撮ってみたくなりますよね。ただし、猫に洋服を着せる…
オリジン キャットフード。90%が肉類。猫のためにこだわりの食材を厳選した
いま、コンビニで人気が高まっているのが添加物を使わないこだわりのお惣菜なのだそう。 健康について新たな研究や発見が報道され、ネットなどで広まる中で、健康志向が一層高まっているのです。 これは、猫についても同じです。 最近…
アレルギーもちの猫にも試してみませんか?【NOWフレッシュ アダルトキャット】
猫は比較的、好き嫌いが多い動物。 食べ物に対しても同様で「昨日まで食べてくれたのに今日は匂いを嗅いだだけで知らんぷりしてる!」ということも多々ありますね。 愛猫の体に良いものをあげたいけれど、食べてくれなければ元も子もあ…
ニュートロのキャットフードから、グレインフリーの【ワイルドレシピ】登場!
猫のフードについて多くの情報が流れるようになって、手作りフードやこだわりのある市販フードに替える人が増えてきました。 最近では「グレインフリー」「グルテンフリー」などという言葉も知られるようになってきています。 「ニュー…